正文 一 - 3

我儘(わがまま)で思いしたからちょっと吾輩のの主人がこの我儘で失敗した話をしよう。元この主人は何といって人に勝(すぐ)れてるもないが、何にでもよく手をしたがる。俳句をやってほととぎすへ投書をしたり、新体詩を明星へしたり、間違いだらけの英文をかいたり、時によると弓に凝(こ)ったり、謡(うたい)を習ったり、またあるときはヴァイオリンなどをブーブー鳴らしたりするが、気の毒なには、どれもこれも物になっておらん。その癖やりすと胃弱の癖にいやに熱だ。後架(こうか)の中で謡をうたって、近所で後架先生(こうかせんせい)と渾名(あだな)をつけられているにも関せず一向(いっこう)平気なもので、やはりこれは平(たいら)の宗盛(むねもり)にて候(そうろう)を繰返している。みんながそら宗盛だと吹きすくらいである。この主人がどういう考になったものか吾輩の住み込んでから一月ばかり後(のち)のある月の月給日に、きな包みを提(さ)げてあわただしく帰ってた。何を買ってたのかと思うと水彩絵具と毛筆とワットマンという紙で今日から謡や俳句をやめて絵をかく決と見えた。果して翌日から分の間というものは毎日毎日書斎で昼寝もしないで絵ばかりかいている。しかしそのかきげたものを見ると何をかいたものやら誰にも鑑定がつかない。人もあまり甘(うま)くないと思ったものか、ある日その友人でとかをやっている人がた時に(しも)のような話をしているのを聞いた。

「どうも甘(うま)くかけないものだね。人のを見ると何でもないようだが(みずか)ら筆をとって見ると今更(いまさら)のようにむずかしく感ずる」これは主人の述懐(じゅっかい)である。なるほど詐(いつわ)りのない処だ。彼の友は金縁の眼鏡越(めがねごし)に主人の顔を見ながら、「そう初めから手にはかけないさ、一室内の像ばかりで画(え)がかける訳のものではない。昔(むか)し太利(イタリー)のアンドレア·デル·サルトが言ったがある。画をかくなら何でもその物を写せ。に星辰(せいしん)あり。に露華(ろか)あり。飛ぶに禽(とり)あり。走るに獣(けもの)あり。池に金魚あり。枯木(こぼく)に寒鴉(かんあ)あり。はこれ一幅の活画(だいかつが)なりと。どうだ君も画らしい画をかこうと思うならちと写生をしたら」

「へえアンドレア·デル·サルトがそんなをいったがあるかい。ちっとも知らなかった。なるほどこりゃもっともだ。実にその通りだ」と主人は無暗(むやみ)に感している。金縁の裏には嘲(あざ)けるような笑(わらい)が見えた。

その翌日吾輩は例のごとく椽側(えんがわ)にて持善く昼寝(ひるね)をしていたら、主人が例になく書斎からてて吾輩の後(うし)ろで何かしきりにやっている。ふと眼が覚(さ)めて何をしているかと一分(いちぶ)ばかり細目に眼をあけて見ると、彼は余念もなくアンドレア·デル·サルトを極(き)め込んでいる。吾輩はこの有様を見て覚えず失笑するのを禁じなかった。彼は彼の友に揶揄(やゆ)せられたる結果としてまず手初めに吾輩を写生しつつあるのである。吾輩はすでに十分(じゅうぶん)寝た。欠伸(あくび)がしたくてたまらない。しかしせっかく主人が熱に筆を執(と)っているのを動いては気の毒だと思って、じっと辛棒(しんぼう)しておった。彼は今吾輩の輪廓をかきげて顔のあたりを色彩(いろど)っている。吾輩は白する。吾輩は猫として決して乗のではない。背といい毛並といい顔の造といいあえて他の猫に勝(まさ)るとは決して思っておらん。しかしいくら不器量の吾輩でも、今吾輩の主人に描(えが)きされつつあるような妙な姿とは、どうしても思われない。一色が違う。吾輩は波斯産(ペルシャさん)の猫のごとく黄を含める淡灰色に漆(うるし)のごとき斑入(ふい)りの皮膚を有している。これだけは誰が見ても疑うべからざる実と思う。しかるに今主人の彩色を見ると、黄でもなければ黒でもない、灰色でもなければ褐色(とびいろ)でもない、さればとてこれらをぜた色でもない。ただ一種の色であるというよりほかに評し方のない色である。その不思議なは眼がない。もっともこれは寝ているところを写生したのだから無理もないが眼らしい所さえ見えないから盲猫(めくら)だか寝ている猫だか判しないのである。吾輩は中ひそかにいくらアンドレア·デル·サルトでもこれではしようがないと思った。しかしその熱には感服せざるをない。なるべくなら動かずにおってやりたいと思ったが、さっきから便が催うしている。身内(みうち)の筋はむずむずする。最早(もはや)一分も猶予(ゆうよ)がぬ仕儀(しぎ)となったから、やむをえず失敬して両足を前へ存分のして、首を低く押ししてあーあと(だい)なる欠伸をした。さてこうなって見ると、もうおとなしくしていても仕方がない。どうせ主人の予定は打(ぶ)ち壊(こ)わしたのだから、ついでに裏へ行ってを足(た)そうと思ってのそのそ這いした。すると主人は失望と怒りを掻(か)きぜたような声をして、座敷の中から「この馬鹿野郎」と怒鳴(どな)った。この主人は人を罵(ののし)るときは必ず馬鹿野郎というのが癖である。ほかに悪口の言いようを知らないのだから仕方がないが、今まで辛棒した人の気も知らないで、無暗(むやみ)に馬鹿野郎呼(よば)わりは失敬だと思う。それも平生吾輩が彼の背中(せなか)へ乗る時に少しはい顔でもするならこの漫罵(まんば)も甘んじて受けるが、こっちの便利になるは何一つ快くしてくれたもないのに、便に立ったのを馬鹿野郎とは酷(ひど)い。元人間というものは己の力量に慢じてみんな増長している。少し人間より強いものがてて窘(いじ)めてやらなくてはこの先どこまで増長するか分らない。

一 - 2目录+书签一 - 4