正文 四 - 7

吾輩と鈴木君の間に、かくのごとき無言劇が行われつつある間に主人は衣紋(えもん)をつくろって後架(こうか)からてて「やあ」と席に着いたが、手に持っていた名刺の影さえ見えぬところをもって見ると、鈴木藤十郎君の名前は臭い所へ無期徒刑に処せられたものと見える。名刺こそ飛んだ厄運(やくうん)に際したものだと思う間(ま)もなく、主人はこの野郎と吾輩の襟(えり)がみを攫(つか)んでえいとばかりに椽側(えんがわ)へ擲(たた)きつけた。

「さあ敷きたまえ。珍らしいな。いつ東京へてた」と主人は旧友に向って布団を勧める。鈴木君はちょっとこれを裏返したで、それへ坐る。

「ついまだ忙がしいものだから報知もしなかったが、実はこの間から東京の本社の方へ帰るようになってね……」

「それは結構だ、分(だいぶ)長く逢わなかったな。君が田舎(いなか)へ行ってから、始めてじゃないか」

「うん、もう十年近くになるね。なにその後時々東京へはてるもあるんだが、ついがいもんだから、いつでも失敬するような訳さ。悪(わ)るく思ってくれたもうな。社の方は君の職業とは違って随分忙がしいんだから」

「十年立つうちには分違うもんだな」と主人は鈴木君を見げたり見ろしたりしている。鈴木君は頭を麗(きれい)に分けて、英国仕立のトウィードを着て、派手な襟飾(えりかざ)りをして、に金鎖りさえピカつかせている体裁、どうしても苦沙弥(くしゃみ)君の旧友とは思えない。

「うん、こんな物までぶらげなくちゃ、ならんようになってね」と鈴木君はしきりに金鎖りを気にして見せる。

「そりゃ本ものかい」と主人は無法(ぶさほう)な質問をかける。

「十八金だよ」と鈴木君は笑いながら答えたが「君も分年を取ったね。たしか供があるはずだったが一人かい」

「いいや」

「二人?」

「いいや」

「まだあるのか、じゃ三人か」

「うん三人ある。この先幾人(いくにん)るか分らん」

「相変らず気楽なを云ってるぜ。一番きいのはいくつになるかね、もうよっぽどだろう」

「うん、いくつか(よ)く知らんが方(おおかた)六つか、七つかだろう」

「ハハハ教師は呑気(のんき)でいいな。僕も教員にでもなれば善かった」

「なって見ろ、三日で嫌(いや)になるから」

「そうかな、何だか品で、気楽で、閑暇(ひま)があって、すきな勉強がて、よさそうじゃないか。実業も悪くもないが我々のうちは駄目だ。実業になるならずっとにならなくっちゃいかん。の方になるとやはりつまらん御世辞を振り撒(ま)いたり、かん猪口(ちょこ)をいただきにたり随分愚(ぐ)なもんだよ」

「僕は実業は校時代から嫌だ。金さえ取れれば何でもする、昔で云えば素町人(すちょうにん)だからな」と実業を前に控(ひか)えて太平楽を並べる。

「まさか――そうばかりも云えんがね、少しは品なところもあるのさ、とにかく金(かね)と情死(しんじゅう)をする覚悟でなければやり通せないから――ところがその金と云う奴が曲者(くせもの)で、――今もある実業の所へ行って聞いてたんだが、金をるにも三角術を使わなくちゃいけないと云うのさ――義理をかく、人情をかく、恥をかくこれで三角になるそうだ面白いじゃないかアハハハハ」

「誰だそんな馬鹿は」

「馬鹿じゃない、なかなか利口な男なんだよ、実業界でちょっと有名だがね、君知らんかしら、ついこの先の横丁にいるんだが」

「金田か?何(な)んだあんな奴」

「変怒ってるね。なあに、そりゃ、ほんの冗談(じょうだん)だろうがね、そのくらいにせんと金は溜らんと云う喩(たとえ)さ。君のようにそう真面目に解釈しちゃ困る」

「三角術は冗談でもいいが、あすこの女房の鼻はなんだ。君行ったんなら見てたろう、あの鼻を」

「細君か、細君はなかなかさばけた人だ」

「鼻だよ、きな鼻のを云ってるんだ。せんだって僕はあの鼻について俳体詩(はいたいし)をったがね」

「何だい俳体詩と云うのは」

「俳体詩を知らないのか、君も随分時勢に暗いな」

「ああ僕のように忙がしいと文などは底(とうてい)駄目さ。それに前からあまり数奇(すき)でない方だから」

「君シャーレマンの鼻の恰(かっこう)を知ってるか」

「アハハハハ随分気楽だな。知らんよ」

「エルリントンは部のものから鼻々と異名(いみょう)をつけられていた。君知ってるか」

「鼻のばかり気にして、どうしたんだい。いじゃないか鼻なんか丸くても尖(と)んがってても」

「決してそうでない。君パスカルのを知ってるか」

「また知ってるかか、まるで試験を受けにたようなものだ。パスカルがどうしたんだい」

「パスカルがこんなを云っている」

「どんなを」

「もしクレオパトラの鼻が少し短かかったならば世界の表面に変化を(きた)したろうと」

「なるほど」

「それだから君のようにそう無雑(むぞうさ)に鼻を馬鹿にしてはいかん」

「まあいいさ、これからにするから。そりゃそうとして、今日たのは、少し君にがあってたんだがね――あの元(もと)君の教えたとか云う、水島――ええ水島ええちょっと思いせない。――そら君の所へ始終ると云うじゃないか」

「寒月(かんげつ)か」

「そうそう寒月寒月。あの人のについてちょっと聞きたいがあってたんだがね」

「結婚件じゃないか」

「まあ少それに類似のさ。今日金田へ行ったら……」

「この間鼻が分でた」

「そうか。そうだって、細君もそう云っていたよ。苦沙弥さんに、よく伺おうと思ってったら、生憎(あいにく)迷亭がていて茶々を入れて何が何だか分らなくしてしまったって」

「あんな鼻をつけてるから悪るいや」

「いえ君のを云うんじゃないよ。あの迷亭君がおったもんだから、そう立ち入ったを聞く訳にも行かなかったので残念だったから、もう一遍僕に行ってよく聞いててくれないかって頼まれたものだからね。僕も今までこんな世話はしたはないが、もし人同士が嫌(い)やでないなら中へ立って纏(まと)めるのも、決して悪いはないからね――それでやってたのさ」

「御苦労様」と主人は冷淡に答えたが、腹の内では人同士と云う語(ことば)を聞いて、どう云う訳か分らんが、ちょっとを動かしたのである。蒸(む)し熱い夏の夜に一縷(いちる)の冷風(れいふう)が袖口(そでぐち)を潜(くぐ)ったような気分になる。元この主人はぶっ切ら棒の、頑固(がんこ)光沢(つや)消しを旨(むね)として製造された男であるが、さればと云って冷酷不人情な文明の産物とは(おのず)からその撰(せん)を異(こと)にしている。彼が何(なん)ぞと云うと、むかっ腹をたててぷんぷんするのでも這裏(しゃり)の消息は(えとく)できる。先日鼻と喧嘩をしたのは鼻が気に食わぬからで鼻の娘には何の罪もない話しである。実業は嫌いだから、実業の片割れなる金田某も嫌(きらい)に相違ないがこれも娘その人とは渉の沙汰と云わねばならぬ。娘には恩も恨(うら)みもなくて、寒月は分が実の弟よりも愛している門生である。もし鈴木君の云うごとく、人同志がいた仲なら、間接にもこれを妨害するのは君子のなすべき所(しょさ)でない。――苦沙弥先生はこれでも分を君子と思っている。――もし人同志がいているなら――しかしそれが問題である。この件に対して己の態度を改めるには、まずその真相から確めなければならん。

四 - 6目录+书签四 - 8