正文 六 - 1

こう暑くては猫といえどもやり切れない。皮をいで、をいで骨だけで涼みたいものだと英吉利(イギリス)のシドニー·スミスとか云う人が苦しがったと云う話があるが、たとい骨だけにならなくともいから、せめてこの淡灰色の斑入(ふいり)の毛衣(けごろも)だけはちょっと洗い張りでもするか、もしくは分の中(うち)質にでも入れたいような気がする。人間から見たら猫などは年が年中同じ顔をして、春夏秋冬一枚板で押し通す、至って単純な無な銭(ぜに)のかからない生涯(しょうがい)を送っているように思われるかも知れないが、いくら猫だって相応に暑さ寒さの感じはある。たまには行水(ぎょうずい)の一度くらいあびたくないもないが、何しろこの毛衣のから湯を使った日には乾かすのが容易なでないから汗臭いのを我慢してこの年になるまで洗湯の暖簾(のれん)を潜(くぐ)ったはない。折々は団扇(うちわ)でも使って見ようと云う気もらんではないが、とにかく握るがないのだから仕方がない。それを思うと人間は贅沢(ぜいたく)なものだ。なまで食ってしかるべきものをわざわざ煮て見たり、焼いて見たり、酢(す)に漬(つ)けて見たり、味噌(みそ)をつけて見たりんで余計な手数(てすう)を懸けて御互に恐悦している。着物だってそうだ。猫のように一年中同じ物を着通せと云うのは、不完全に生れついた彼等にとって、ちと無理かも知れんが、なにもあんなに雑なものを皮膚のへ載(の)せて暮さなくてものだ。羊の御厄介になったり、蚕(かいこ)の御世話になったり、綿畠の御情(おなさ)けさえ受けるに至っては贅沢(ぜいたく)は無の結果だと断言してもいくらいだ。衣食はまず目に見て勘弁するとしたところで、生存直接の利害もないところまでこの調子で押して行くのは毫(ごう)も合点(がてん)が行かぬ。一頭の毛などと云うものはに生えるものだから、放(ほう)っておく方がもっとも簡便で人のためになるだろうと思うのに、彼等は入らぬ算段をして種々雑な恰(かっこう)をこしらえて意である。坊主とか称するものはいつ見ても頭を青くしている。暑いとそのへ日傘をかぶる。寒いと頭巾(ずきん)で包む。これでは何のために青い物をしているのか主意が立たんではないか。そうかと思うと櫛(くし)とか称する無意味な鋸様(のこぎりよう)の具をいて頭の毛を左右に等分して嬉しがってるのもある。等分にしないと七分三分の割合で頭蓋骨(ずがいこつ)のへ人為的の区劃(くかく)を立てる。中にはこの仕切りがつむじを通り過して後(うし)ろまで食(は)みしているのがある。まるで贋造(がんぞう)の芭蕉葉(ばしょうは)のようだ。その次には脳を平らに刈って左右は真直に切り落す。丸い頭へ四角な枠(わく)をはめているから、植木屋を入れた杉垣根の写生としか受け取れない。このほか五分刈、三分刈、一分刈さえあると云う話だから、しまいには頭の裏まで刈り込んでマイナス一分刈、マイナス三分刈などと云う新奇な奴が流行するかも知れない。とにかくそんなに憂身(うきみ)を窶(やつ)してどうするつもりか分らん。一、足が四本あるのに二本しか使わないと云うのから贅沢だ。四本であるけばそれだけはかも行く訳だのに、いつでも二本ですまして、残る二本はの棒鱈(ぼうだら)のように手持無沙汰にぶらげているのは馬鹿馬鹿しい。これで見ると人間はよほど猫より閑(ひま)なもので退屈のあまりかようないたずらを考案して楽んでいるものと察せられる。ただおかしいのはこの閑人(ひまじん)がよると障(さ)わると忙だ忙だと触れ廻わるのみならず、その顔色がいかにも忙らしい、わるくすると忙に食い殺されはしまいかと思われるほどこせついている。彼等のあるものは吾輩を見て時々あんなになったら気楽でよかろうなどと云うが、気楽でよければなるがい。そんなにこせこせしてくれと誰も頼んだ訳でもなかろう。分で勝手なを手に負えぬほど製造して苦しい苦しいと云うのは分で火をかんかんして暑い暑いと云うようなものだ。猫だって頭の刈り方を二十通りも考えす日には、こう気楽にしてはおられんさ。気楽になりたければ吾輩のように夏でも毛衣(けごろも)を着て通されるだけの修業をするがよろしい。――とは云うものの少々熱い。毛衣では全く熱(あ)つ過ぎる。

これでは一手専売の昼寝もない。何かないかな、永らく人間社の観察を怠(おこた)ったから、今日は久し振りで彼等が酔興に齷齪(あくせく)する様子を拝見しようかと考えて見たが、生憎(あいにく)主人はこの点に関してすこぶる猫に近い分(しょうぶん)である。昼寝は吾輩に劣らぬくらいやるし、ことに暑中休暇後になってからは何一つ人間らしい仕をせんので、いくら観察をしても一向(いっこう)観察する張合がない。こんな時に迷亭でもると胃弱の皮膚も幾分か反応を呈して、しばらくでも猫に遠ざかるだろうに、先生もうてもい時だと思っていると、誰とも知らず風呂場でざあざあ水を浴びるものがある。水を浴びる音ばかりではない、折々きな声で相の手を入れている。「いや結構」「どうも良い持ちだ」「もう一杯」などと中(うちじゅう)に響き渡るような声をす。主人のうちへてこんなきな声と、こんな無法(ぶさほう)な真似をやるものはほかにはない。迷亭に極(きま)っている。

いよいよたな、これで今日半日は潰(つぶ)せると思っていると、先生汗を拭(ふ)いて肩を入れて例のごとく座敷までずかずかってて「奥さん、苦沙弥(くしゃみ)君はどうしました」と呼ばわりながら帽子を畳のへ抛(ほう)りす。細君は隣座敷で針箱の側(そば)へ突っ伏してい持ちに寝ている最中にワンワンと何だか鼓膜へ答えるほどの響がしたのではっと驚ろいて、醒(さ)めぬ眼をわざと (みは)って座敷へてると迷亭が薩摩布(さつまじょうふ)を着て勝手な所へ陣取ってしきりに扇使いをしている。

五 - 10目录+书签六 - 2